素敵な誕生日。

12/19は私の34回目の誕生日でした。
今年に限って前日から体調を壊していたのですが

翌日は中澤先生のアトリエレッスンが入っていたため
自力で治し、向かいました。

街中は既にクリスマス一色。
そんな横浜の町並みを抜けて向かいました。

さて、着くと今日は午前中だけなので何をしようか考えて決めたのは
自分用にと選んだキット。サクサクと作り上げ出来上がると・・・
写真は子供たちの写真(笑)

やっぱり自分のだけは無理かな?子供メインだもんね。
なんて思いながらいると・・・。

中澤先生がなんと!!バースデーケーキを用意してくれていたんです。

可愛いケーキでこの日参加していた生徒さん達からもお祝いしてもらいました。
憧れの先生のお宅でお誕生日を祝ってもらえるなんて凄く幸せ!!
その上写真も撮ってもらってプレゼントまで・・・。
凄くうれしかったです。先生ありがとうございました。

その帰りは旦那と子供たちが迎えに来てくれて、赤レンガによりました。
こんな感じの雰囲気で良い感じでした。
ランチを食べて

ちなみにchano-ma [和カフェ]お勧めです。

して帰りに凄いものを・・・・。

撮影した場所は3階。赤レンガ倉庫の裏で飛んでました

帰ると子供たちからのプレゼント。

3人でいない間に作っていたんだって・・・涙ぐんじゃいました。

そして親友のちえちゃんからはサプライズプレゼントで
これまたびっくり!!良い親友と家族と先生に囲まれたとても素敵な誕生日でした。

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • RSS
Read Comments

手作りエンベリで12インチ

今日はこの間購入したアメリカの手作りエンベリの本をもとにクレープペーパーで
お花を作り、その上にGlimmer GlamのChandelier で着色してみたら・・・
可愛いお花に変身。


エレガントなLOにもピッタリです。

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • RSS
Read Comments

akiliaさんのDT通信講座の最後の作品です。
今回のテーマは「旦那の歴史」と題して作りました。


これは旦那も懐かしがりましたがお義母さまが一番よろこんでました。
アルバムを出さない限り見られる事無い写真を作品にして
いつでも見れるように出来る。。。
スクラップブッキングの良いところであり、醍醐味です。


It is the last work of the DT correspondence course of Mrs. akilia.
This theme was entitled, "Master's history" and made.

This is most with pleasure of mothers-in-law though missed the master.
It is possible to see at any time by making the photograph without the thing seen as long as the album is not put out a work.
It is a merit of the scrap booking, and real pleasure.




Supplies: tatteredangels.Glimmer Glaze
      tsukineko.walnut ink











コラージュが大好きで今回は指定された材料を全部使い切るつもりで
作りました。なので私物で使ったのはグリマーグレイズとウォールナットインクのみです。
Glimmer Glazeメタルにも濡れるのでかなり便利です。
今回はBOXのメタルに使いました。
後はBOXコラージュはパーツが飛び出て見えるように
BOXにウォールナットインクをスプレーして乾いてから
ペーパーを張り、わざとパーツは切り隣の面に張って使ったりしました。




The collage is loved and will be the use cutting of all specified materials this time.
It made it. It is only Glimmer Glaze and walnut ink that used with the private property.
It is considerably convenient because it gets wet also because of the Glimmer Glaze metal.
It used it for the metal of BOX this time.
After the walnut ink was sprayed on BOX to seem that parts flew out and it dried, the BOX collage put paper, and parts were on purpose put on respect in the next of cutting and used now.

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • RSS
Read Comments